日本病院薬剤師会関東ブロック 第47回学術大会

  • HOME
  • 大会会長挨拶
  • 大会概要
  • タイムスケジュール
  • プログラム
  • 演題登録
  • 事前参加登録
  • ランチョンセミナー事前予約登録
  • アドバンストワークショップ、座学講習
  • 参加者へのご案内
  • 各種認定受講について
  • 座長・演者へのご案内
  • 企業募集要項
  • 会場案内
  • 託児所、授乳室案内
  • 宿泊案内
大会ポスター

市民公開講座

各種認定受講についてのお知らせ

本学術大会では、セッション単位ごとに「日病薬病院薬学認定薬剤師制度」「日本薬剤師研修センター集合研修会」の単位が付与されます。
また、専門単位ごとにセッションごとに入退出時の対応が異なりますので、必ずご確認をお願いいたします。

日病薬病院薬学認定薬剤師制度、日本薬剤師研修センター集合研修会

日病薬病院薬学認定薬剤師制度の認定単位はセッションごとに領域が異なります。
領域および単位数は変更になる場合があります。【単位リスト(PDFファイル)】ご確認ください。
詳細は当日会場にて掲示いたします。参加前に必ずご確認ください。
なお、 (*)印のプログラムは日本薬剤師研修センター集合研修会の認定はありません。

セッション名 単位
日本病院薬剤師会会長講演(*) 0.5単位
教育講演(*) 0.5単位
講演1~5 1単位
シンポジウム1~22 1単位
プレセッション3(*) 0.5単位

単位リスト
セッションカリキュラム単位リスト表は【こちら(PDFファイル)】よりご確認ください。

<受付方法・場所>
 各セッション会場前にて、認定シール引換券を配布いたします。
 日病薬病院薬学認定薬剤師制度と日本薬剤師研修センター集合研修会、どちらかの認定シール引換券をお受け取りください。(両制度の認定シールを同時に取得することは出来ません。)
 セッション開始から10分経過後の配布は行いません。
 各セッション終了後に出口にて引換券と引換に認定シールをお渡しします。

日本病院薬剤師会 専門薬剤師認定制度対象セッション


領域 セッション名 月日 時間 会場 報告書(証明書)の色
感染 シンポジウム4 8/26(土) 13:30~15:00 B2会場 白
  シンポジウム9 8/26(土) 15:30~17:00 B1会場 黄
  講演5 8/27(日) 13:10~14:40 C1会場 緑
がん シンポジウム5 8/26(土) 13:30~15:00 C1会場 紫
  シンポジウム10 8/26(土) 15:30~17:00 C1会場 青
  シンポジウム17 8/27(日) 13:10~14:40 A1会場 ピンク
精神 シンポジウム12 8/27(日) 09:40~11:10 A2会場 白
  シンポジウム21 8/27(日) 13:10~14:40 B3会場 黄
妊婦 シンポジウム16 8/27(日) 09:10~11:10 C1会場 青
  シンポジウム21 8/27(日) 13:10~14:40 B3 会場 黄

<受付方法・場所>
各セッション会場出入口にて、入場チェック(参加証差し込みバーコード読み取り)および、成果報告書用紙を配布いたします。
専門薬剤師制度の認定(更新)を申請する際、日病薬病院薬学認定薬剤師制度の認定シールも必要となります。
日病薬病院薬学認定薬剤師制度の認定シール引換券も必ずお受け取りください。
ただし、各セッション開始から10分経過後に成果報告書用紙、認定シール引換券の配布は行いません。
各セッション終了後に会場出入口にて認定シール引換えと退出チェック(参加証差し込みバーコード読み取り)を行います。
成果報告書は、各自で記入し1 日目、2 日目ともに各々の日の分のみご提出ください。
該当セッションの受講証明書をお渡しします。

報告書
提出場所
A会場:ベイシア文化ホール 1階ロビー
C会場:昌賢学園まえばしホール(前橋市民文化会館) 1階ロビー
提出時間  8月26日(土)18時00分まで
 8月27日(日)16時00分まで   

日本医療情報学会 医療情報技師ポイント対象セッション

シンポジウム15「医療情報システムと薬剤業務」1 ポイント(No.17-051)
<受付方法・場所>
 セッション会場前にて、出席証明書を配布いたします。
 日病薬病院薬学認定薬剤師制度と日本薬剤師研修センター集合研修会、どちらかの認定シール引換券とともに医療情報技師出席証明書引換券をお受け取りください。
 医療情報技師出席証明書引換券に認定証番号、氏名、所属、住所をご記入ください。(記入漏れのある場合には、出席証明書の交付はできません)
 セッション開始から10分経過後の配布は行いません。
 セッション終了後に出口にて引換券と引換に医療情報技師出席証明書と認定シールをお渡しします。

日本緩和医療薬学会 緩和薬物療法認定薬剤師認定単位対象セッション

講演3 「失敗しないがん疼痛治療」 1単位
<受付方法・場所>
 セッション会場出入口にて、日病薬病院薬学認定薬剤師制度と日本薬剤師研修センター集合研修会のいずれかの認定シール引換券とともに緩和薬物療法認定薬剤師認定シール引換券をお受け取りく ださい。
 緩和薬物療法認定薬剤師認定シール引換券に、氏名、所属をご記入ください。(記入漏れのある場合には、認定シールの交付はできません)
 セッション開始から10分経過後の引換券配布は行いません。
 セッション終了後に出口にて引換券と引換に認定シールをお渡しします。
 なお、日本緩和医療薬学会に入会前に取得した認定シールは、資格申請に使用できませんので、ご注意ください。

 

大会事務局

〒371-8511 群馬県前橋市昭和町3-39-15 群馬大学医学部附属病院薬剤部内
運営事務局
〒371-0805 群馬県前橋市南町2-65-1 株式会社 klar
TEL:027-260-9525 FAX:027-260-9322
E-mail : info★gunma-kanburo47.org
(★を@に変えてご利用ください)

© JSHP 47th Annual Regional Meeting in Kanto All rights reserved.